SDGsの達成に向けて取り組んでおります!
「SDGs」とは?
ただき接骨院グループでも「SDGs」の取り組みに力を入れています。
「貧困・紛争・気候変動・感染症」
人類は、これまでになかったような多くの課題に直面しています。
このままでは、人類が安定して暮らし続けることが難しくなるのではないか、と言われています。
そのため、2015年、国連総会で課題を整理し、解決方法を考え、2030年までに達成すべき具体的な目標を立てました。
それが「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」略して「SDGs(エスディージーズ)」です。

すべての人が健康で幸せな生活を送れるようにしよう。
株式会社SAM COMPANYでは「すべての人の明るい未来のために」という理念のもと、群馬県(高崎市・前橋市)で3店舗接骨院を運営しており、痛み、しびれでお困りの方、スポーツをされている方など、幅広い世代の方々の健康のため、日々施術を行っております。
ただき接骨院 整体院には多くの方がお悩みを抱えてご来院されます。
皆様のお悩みに対し、痛み止めやシップだけの対処ではなく、「丁寧なカウンセリングを行い、痛みの原因究明に努め、根本改善を目指した施術を提供すること」が当院の強みです。
本当に痛みで苦しんでおられる方の最後の砦となれるように、スタッフ一同精進してまいります。


すべての人が公平に、質の高い教育を受けられるように、生涯学習の機会を広めよう。
ただき接骨院グループでは、「施術」を通してお悩みを抱えられている方々に国家資格保持者だからこそ伝えられる「正しい健康情報」を発信しております。また、当院にご来院されていない方にも情報をお届けするために、LINE、facebook、Instagram、youtubeなどSNSでの情報発信にも力を入れています。


ジェンダー平等を達成し、すべての女性と女の子のスキルを伸ばし、未来を広げよう。
ただき接骨院グループでは、女性施術者が活躍できる職場環境を作っています。女性が働きやすいように産休、育休制度も整っており、キャリアアップも可能です。
今後も女性施術者が活躍できるように会社サポートを行ってまいります。


すべての人が安全な水とトイレを利用できるように環境整備をしよう。
ただき接骨院グループでは、毎日決まった時間に環境整備を行い、トイレを清潔に保つように、スタッフ一人一人が意識を強く持っております。当院ではトイレ掃除マニュアルを活用し、常に綺麗な状態を保てるようになっています。
健康なカラダ作りへのお手伝いをさせていただいているからこそ、安心、安全、清潔な接骨院ん作りに努めてまいります。


すべての人の生活を豊かにする安定した経済成長を図り、生産的な仕事ができる社会にしよう。
ただき接骨院グループは、質の高い技術力とホスピタリタリティにより、スタッフ一人当たりの生産性は業界の中でも高いと言われています。
また、接骨院業界は労働集約型のため、休みが取りにくいのが一般的です。当院では、週2回、決まった休みと有給休暇取得率が大変高い職場です。予約制のため、スタッフ一人が行う施術数と時間が決まっていることが仕事時間内に上げる生産性が高い要因の一つです。
社員が働きやすく、やりがいのある会社を目指し、日々成長してまいります。
